【秋冬・新メニュー】
- テーマ
秋の彩メニュー 実りの秋、いも栗カボチャ!
旬って美味しい! 旬って楽しい!
そんなメニューが揃いました(^-^)
夏のメニューに引き続き、
スタッフ皆で何度も何度も意見交換・試作・試食を行い、完成したメニューです!
是非みなさん、食べに来てくださいヽ(^o^)丿
自家製 かぼちゃのプリンアラモード
秋になり甘さがより強くなっている栗カボチャをプリンにしました。
この季節にしか味わえないプリン♪
「自家製・本日のアイスクリーム」より 1種類お好きなものをお選びください。
本日のアイスクリームにも、カボチャやサツマイモもご用意してます。

白玉くず汁粉
そろそろ温かいものが食べたくなる秋に、くず汁粉はいかがですか(^-^)
注文を聞いてから葛粉をねりねり♪
とろ~んとしてきたら完成~!
そこに出来立てぷるんぷるんの白玉を。
白玉は、カボチャ・栗・紫イモとカラフルで可愛い♪
ふうふうしながら召し上がれ~。
あんこ・抹茶・甘酒と3種類からお選びください。

ホットチョコバナナ
ココアよりもっとコクがあり、 香りも高いホットチョコレートに フレッシュバナナをたっぷり入れました。
チョコレートとバナナは相性抜群! まるでチョコバナナパフェを食べてるみたい!
それくらい濃厚なスイーツドリンクです(^-^)
ろじうさぎの冬の人気メニューNO.1の ホットチョコレートを より美味しく!より甘く!、アレンジしました。 1935年創業という老舗の洋菓子店BRUNBRUN(ブランブリュン)さんの チョコレートを使用。
本物のチョコのインパクトはやっぱり強烈。
チョコ好きにはたまらない♪

黒みつきな粉抹茶オレ
祇園辻利さんの抹茶を使った開店当初からの人気メニュー。
濃く点てたお抹茶に、泡立てたミルクを注ぎ入れ そこにミルクの泡あわ.。o○をのっけてね。
嬉しい♪バナナチップとチョコソースをトッピング!
きな粉は別添えなので、お好きなようにど~ぞ(^-^)
和風のあったか~いドリンクメニュー。 心もからだも温まりますよ♪

抹茶 と 白玉みたらし&ミニあんみつセット
(ミニあんみつをミニ栗芋ぜんざいに変更も可能)
出来立てぷるんぷるんの人気の白玉に 甘~い自家製みたらしをかけました。
白玉は、カボチャ・栗・紫イモとカラフルで可愛い♪ つるん♪とした寒天に、
ことこと、ことこと、炊いた 北海道産大納言小豆をたっぷりと!
秋の味覚の王様・和栗のペーストと お芋さんや季節のフルーツを添えて。
抹茶蜜もしくは黒蜜をお選びいただけます。
甘いモン好きにはたまらない甘味セットです♪
お抹茶は祇園辻利さんの使用。
せっかくの機会なのでろじうさぎでは、 お客様ご自身でお点前を体験していただこうと思います(^-^)
ご自分が点てたお抹茶は格別な美味しさですね! もちろん自分で点てるのは・・・、 という方は遠慮なくお申し出くださいませ。


パンプキンスパイスオレ
秋の彩り イチオシのドリンクMENU!
秋になり甘さがより強くなっている栗カボチャのペーストに シナモン・ナツメグなどの香辛料を加えミルクを合わせてマイルドに。
そこにミルクの泡あわ.。o○と、シナモンとをのっけてね。
カラメルソースとシナモンをトッピングしました。
クリーミーなカボチャと香辛料のスパイシーさがクセになる♪

秋の彩りパフェ
実りの秋、いも栗カボチャ!
ぜーんぶ入った彩りゆたかなパフェ。アイスクリームは、
秋になり甘さがより強くなっている栗カボチャと糖度の高いさつま芋・紅はるか。
甘い国産栗をたっぷり使ったペーストと栗カボチャのペースト。
これがまったりとして美味しい!アクセントにほろ苦い抹茶ムースもいい仕事してますよ(^-^)ぷるんぷるんの白玉は、カボチャ・栗・紫イモとカラフルで可愛い♪
大学いもも嬉しいですよね!いろんな秋の旬がつまった「秋の彩りパフェ」

リンゴと紅茶のパフェ
寒くなると美味しくなるリンゴ。
そのリンゴと相性の良い紅茶のパフェ。
秋から冬の長い期間、季節が移ろうようにリンゴの種類も変わっていきます。
リンゴはその時に八百屋さんの店頭並ぶ旬のモノ使っていきます。
なのであまり加工はせず、フレッシュなリンゴを楽しんでいただきますよ(^-^)
紅茶は濃いめのアッサムのアイスクリームとゼリーを。
もう一つのゼリーはお花や果物のフレーバーティなので、ちょっと個性的で全体のバランスがよくなりました。
キラキラしてる飴細工とリンゴを一緒にたべると・・・まるでリンゴあめ!人気の自家製うさぎクッキーも食べてね。

だし巻きお膳
焼き立てふわふわのだし巻きをたっぷり食べたい!
そんなお客様からのリクエストよりこのお膳が出来ました♪

豆乳ゆば粥
朝はお腹に優しいモノが良い♪
そんなお客様にオススメなメニューを作りました。
ご近所のお豆腐屋さんの濃厚な豆乳のお粥さんに生湯葉をたっぷりと。
豆乳ゆば粥に合う、白みそを使った一品を副菜に。

****************************************************************************************
◇ご来店予定のお客様へ お願いとお知らせ◇
●ご来店の際はマスク着用、検温をお願いしております。
●お食事以外でのお客様同士での会話の際もマスク着用のご協力をお願いしております。
●お食事中は<黙食>のご協力をお願いしております。
●各お席に消毒液の設置をしております。
●店内備品のアルコール消毒、テーブルや椅子等の消毒も徹底しております。
●各お席にはパーテーションの設置をしております。
●スタッフのマスク着用ならびに手指消毒、うがいの徹底もしております。
●密、ウィルス感染を避ける為、席数を減らしての営業をさせて頂いております。
●ご来店予定のお客様はお席確保の為にも事前にご予約を頂きますようお願いいたします。
●なるべく多人数でのご来店はお控え頂けると幸いです。
(大人数<3名様以上>でのご来店の際は必ず事前に席のご予約をお願いします)
●満席の際、店内及び店外で並んでお待ちいただくことができません。
満席の際は大変申し訳ありませんが、時間をずらしてご来店頂くようお願いしております。
(満席時には表に看板を出させていただいております)
●当店ではGoTOトラベル地域共通券はご使用いただけません。
●お支払いは現金のみとなります。
(カードや各種アプリ決済等の取り扱いはしておりません)
●定期的に換気をして営業をしおります。
何分築100年余りの建物の為、店内の温度調整が大変難しいです。
ご理解のほど宜しくお願いいたします。
(冬場はブランケットをご用意しております)
●大変申し訳ありませんが、体調の優れない方は来店をご遠慮いただきますよう、お願いいたします。
以上、ご理解の程、宜しくお願いいたします。
◇ろじうさぎでは【一人一人のお客様にできたてを提供する】をモットーにしています◇
その為、ご来店頂いてからお作りしています。
ご予約の方優先でお作りしておりますが、ご予約を頂いていても状況により、お料理のご提供に30分程お待ち頂く事もございます。
ご理解の程、よろしくお願い致します。
京都・宮川町の町家cafe ろじうさぎ
■住所■
〒605-0808
京都市東山区下柳町176
(宮川町歌舞練場上ル一筋目東入ル 恵美須神社西側)
☆場所がわかりにくいときは、お気軽にお電話ください☆
阪急河原町駅 ①出口より徒歩約8分
京阪祇園四条駅 ①出口より徒歩約3分
<ろじうさぎまでのアクセス>
https://rojiusagi.com/route/6268/
※Googleマップ で確認する※京阪祇園四条駅から当店へのアクセスはこちら
■TEL■
075-551-0463
■MAIL■
rojiusagi@gmail.com
■休業日■
不定休
お休みについては下記をご確認ください。
■営業時間■
8:00~17:00 (7・8月は7:00~営業)
2021年7月・8月は8:00〜の営業となります。
-朝ごはん-
8:00~10:30(ラストオーダー)
11:00閉店
-休憩-
11:00~12:00
-お昼ごはん-
12:00~14:30(ラストオーダー)
-ドリンク-
12:00~
-甘味-
14:00~
☆不定期ですが、【予約制】で夜営業もしております。☆
17:30~21:00(ラストオーダー20:30)
https://rojiusagi.com/category/eatmenu/dinner/