ろじうさぎ

ブログ

2月から始めた「 京の朝ごはん 」
が、おかげさまで定着してきました。

一度雑誌に掲載していただいたことや、
ネットで検索してお越しいただいたり、
平日はまだまだですが、週末は賑わう時もことも(*^o^*)


しかし、ありがたいことなのですが、何ぶん一人できりもりしているため、
お越しいただいたお客様をお待たせすることも度々。

週末くらいは小鉢やお漬物などは、先に盛りつけておいても良いのですが、
なんとなく盛って置いとくと表面が乾いて美味しくなさそうに
見えるような気がしてできないんですよね。

ご注文を聞いてからお魚を焼き、出し巻きを焼き、
熱々のお味噌汁をご用意したいので、ギリギリにしか器に注げなくて
出来るだけ丁寧に、美味しく召し上がっていただきたいが為に
お客様にご迷惑をかけてしまうことがあります。

申し訳なく思っております。

そして、今朝のことです。
朝から「 朝ごはんやってますか? 」とのお電話。
「 はい、やってますよ 」とお答えしたら「 後で行きます 」と。

その時にお名前など伺い、予約していただいたら良かったのですが。
私も軽くいつものように「 お待ちしてますね 」と電話を切りました。

さあ開店したら、すぐに朝ごはんのお客様が数名来られ、
あれよあれよと言う間に、ごはん粒が無くなってしまいました。

そしてその時に、朝の電話のお客様が来られたのですが、その時にはすでに
ごはん粒が無いので「 朝ごはん 」が作れませんでした。

なんて申し訳ないことをしたのでしょう。
せっかくお電話をいただきお越しいただいたのにも関わらず
帰っていただくことになってしまったんです。
電話の時にちゃんとご予約を承っておけば良かった、と悔やむばかりです。
ほんとうに申し訳ありませんでした。

これからはお電話いただいた際には、
ご予約いただくようにお願いしようと心に決めました。

そして、お客様にお願いです。
もし当店にお越しいただくことがお決まりならば、
できましたらご予約ください。

特に3名以上になりますと時間がかかります。
出来るだけお待たせしないように努力しますが、ご予約いただけたら
ある程度ご用意して、少しでも早くお料理をお出しするように出来ます。

どうか、よろしくお願い致します。

—–