私もここに来て、最初は酷い状態のお家でした。(大家さんごめんなさい) それを、ジャングルの様な庭の雑草抜き、 育ち過ぎてる南天や、わからん木を切って、 大量のゴミ捨て、煤を払い、 そして掃除、掃除、ひたすら掃除 掃除と並行して改修工事が始まり、 水回り、厨房のテコ入れ。 室内を改装する予算がないから、少しでも綺麗になる様にこれまたひたすら掃除。 鼻の穴が真っ黒になったこともあったなぁ そんなことを […]
read more
私は京都生まれの京都育ち。 そんな私にとって町家って、そんなに特別なモノでも珍しいモノでもなかったんです。 それより、古いわ、寒いわ、暑いわ、 と住むには不便なモンやろなぁ、って位でした。 そんな私が、町家の素晴らしさを知った理由は‥‥。 以前お世話になってた らくたびさんのオフィスがあった、築100年の京町家でした。 四条通りに面して建つ唯一の町家・四条京町家。 らくたびさんのお仕事でこの町家に […]
read more
結構みなさん褒めてくれはるんですよ。 かわいい、って ろじうさぎ 店名、って大事でしょ。 この場所で、 花街の片隅でお店をやることになり、 はんなり綺麗な京都らしい店名。 色んな人に意見を聞いて、 自分でもいっぱい考えて、 だけどなんだかしっくり来なくてね。 元々はこの ろじうさぎ は、私が個人でやってたブログの名前やったんです。 私をうさぎとして、大好きな京都の路地裏をぴょんぴょん跳び廻る、なん […]
read more
昭和の香り漂う店名 赤とんぼ。 私が子供の頃、母が営んでた喫茶店。 扉を開け閉めすると「チリンチリン」とベルが鳴り、お客様が来られたことがわかる。 ジュークボックスがあったり、 インベーダーゲームの機械がある様なお店やったけど、色んな人が昼ごはんや、夜ごはんを食べに来てはりました。 そんな中で育った私は、小学生高学年の頃からカウンターに入って何となく洗い物とかしてたなぁ。 土曜の昼は、学校から帰っ […]
read more
久しぶりに鴨川を越えてお買い物に行きました。 お天気が良くて、あまりにも鴨川が綺麗で気持ちよくて写真撮ってしまいました(^^) 宮川町は人がほとんど居ないのに、鴨川まで来たら結構な人出。 緊急事態宣言中でも、このお天気やとお家に居るのももったいなくて出てきますよね〜。 気持ちは分かるよね。あかんと分かっててもツイツイ出てしまう。 自転車に跨ぎながらしばらく見てたけど、皆さんマスクもされてるし、少人 […]
read more