ろじうさぎ の前の路地は 「 蛭子図子・えびすずし 」と言います。 この蛭子はこの路地の突き当たりにある恵美須神社のことですね。 でもそう往来の多い路地ではなく、 地元の方が生活道として通らはることがほとんどなんです。 その路地で、 私が掃き掃除をしたり、 植木にお水をあげたり、 お客様をお見送りしたり、 と、おもてに出ていると何度も出会う近所のお方。 あんまりにもよくお会いするので、知らない人と […]
ろじうさぎ の前の路地は 「 蛭子図子・えびすずし 」と言います。 この蛭子はこの路地の突き当たりにある恵美須神社のことですね。 でもそう往来の多い路地ではなく、 地元の方が生活道として通らはることがほとんどなんです。 その路地で、 私が掃き掃除をしたり、 植木にお水をあげたり、 お客様をお見送りしたり、 と、おもてに出ていると何度も出会う近所のお方。 あんまりにもよくお会いするので、知らない人と […]
今週の日曜日は 桃の節句 ですね。 ろじうさぎ でも、お雛さまをお飾りしました。あれ、上にはうさぎも居りますね(*^o^*) 京都のお雛さまは 『 京雛 』 とも言われ、伝統を重んじ古式にのっとってお内裏様が左側、お雛様は右側に飾ります。 ※伝統とは。宮中での天皇の並びを模したもで、日本古来の 「 左が上位 」 とする考え方を用いています。 桃の節句・お雛さま、と言えば‥‥。 そう!ちらし寿司♪ […]
嬉しいお客様 寒い日にお花が咲いたようにのお着物をお召しになった女性。 11月にベベ屋さん のご紹介でお越しいただいたお客様が再来店くださいました♪ この写真は11月に撮らせていただきました(^_^)v そして、 「道に迷ったおかげでこのお店を見つけることができました。 迷ってよかった」 と言っていただいたお客様。 早速ご自信のブログにアップしてくださってます! みやびさんのブログはこちら からご […]
私の愛する らくたび さんの散策企画をご紹介します。 11/24(土) 京都さんぽ ≪ 秘仏御開帳&絶景の紅葉 ≫ 詳細は こちら をご覧下さい。 この散策、当店ろじうさぎの近くにある 六波羅蜜寺 がコースに入っていますよ。 六波羅蜜寺では、現在、秘仏のご本尊 が 辰年特別御開帳 されています。 ぜひ、この機会にご参拝くださいね。 そして、そして、 その 京都さんぽ にご参加される方限定で、 「 […]
開店すぐにご来店いただいたお客さま。 女性お二人のとっても美しい関東からの観光客さんでした。 入るなり「 ステキなお店~。 」 とのお言葉を頂きました。 嬉しいですよね~っ! 励みになります(^.^) ろじうぜん を完食してくださり、 またまた感激♪ 休日は色んなお客さまにお越し頂けるのでお話するのも楽しいです♪ 写真はお庭の ツワブキ と お茶の木。 残念ながら今年はお花が咲かないようです。 来 […]